ブログ《季之風》発信スタート(中央葬祭社)
2017-10-22
初めまして(^-^)
生花部門担当の黒澤と申します。
今日からブログ《季之風》を発信していこうと思います。
私は、文章を書くことも得意な方ではなく、元々マメな方でもないのですが、葬祭業の仕事に携わって約30年になりますので、私なりに感じたことや気付いたこと、葬儀やお花に関することやあの世の話など、気負わずボチボチ続けていけたら♪と思いますので、良かったらご覧ください。
さて、先ずは…
何故このブログ名を《季之風》にしたかと言うことなのですが、
実は、うちのお通夜:家族葬会場は『別館:季之風』という名称なのです。
《季之風》とは、人の一生を四季折々の移りいく様になぞらえて付けた名前です。
季節には春夏秋冬と変化があるように、人の心もまた苦労や困難もあれば喜びや達成感を味わったり…
と、生きていくことそのものが一人一人の歴史なのだと感じます。
自分自身の歴史は、自分を振り返る最後の時が来るまで、あるがままに自然に風のごとく生きていければそれで良いのかなぁ~とも感じています。
そして、誰しもやがて訪れるであろう終わりが来たとき、その方が生きてきた人生の中でご縁のあった方々が集い、故人様の思い出を語り合う場であって欲しい。
そんな私達の想いが詰まった《季之風》
それをそのまま《季之風》とブログ名にさせて頂きました😊
これからも少しずつですが発信していきますので、どうぞ宜しくお願い致します(^_^)
※また、お通夜:少人数での葬儀:家族葬など、季之風での祭壇施行例のスライド動画も制作しておりますので是非ご覧ください。
なお、ご不明な点がございましたら是非ご相談ください。
生花部門担当の黒澤と申します。
今日からブログ《季之風》を発信していこうと思います。
私は、文章を書くことも得意な方ではなく、元々マメな方でもないのですが、葬祭業の仕事に携わって約30年になりますので、私なりに感じたことや気付いたこと、葬儀やお花に関することやあの世の話など、気負わずボチボチ続けていけたら♪と思いますので、良かったらご覧ください。
さて、先ずは…
何故このブログ名を《季之風》にしたかと言うことなのですが、
実は、うちのお通夜:家族葬会場は『別館:季之風』という名称なのです。
《季之風》とは、人の一生を四季折々の移りいく様になぞらえて付けた名前です。
季節には春夏秋冬と変化があるように、人の心もまた苦労や困難もあれば喜びや達成感を味わったり…
と、生きていくことそのものが一人一人の歴史なのだと感じます。
自分自身の歴史は、自分を振り返る最後の時が来るまで、あるがままに自然に風のごとく生きていければそれで良いのかなぁ~とも感じています。
そして、誰しもやがて訪れるであろう終わりが来たとき、その方が生きてきた人生の中でご縁のあった方々が集い、故人様の思い出を語り合う場であって欲しい。
そんな私達の想いが詰まった《季之風》
それをそのまま《季之風》とブログ名にさせて頂きました😊
これからも少しずつですが発信していきますので、どうぞ宜しくお願い致します(^_^)
※また、お通夜:少人数での葬儀:家族葬など、季之風での祭壇施行例のスライド動画も制作しておりますので是非ご覧ください。
なお、ご不明な点がございましたら是非ご相談ください。
▼その他のブログ記事はこちら▼
←「全日本葬祭業協同組合連合会について(中央葬祭社)」前の記事へ 次の記事へ「新種のオリエンタルユリが初入荷♪《中央葬祭社》」→